« 木蓮の涙 | メイン | 春の全国交通安全運動 »

2019年4月 5日 (金)

紫外線対策

シミやそばかすの原因と言われる『紫外線』

今回はその紫外線についての豆知識をご紹介させて頂きます。

「紫外線」は「炎症をともなう日焼け」「シミ」「しわ」「そばかす」「乾燥肌」といった女性にとって恐怖の原因と言う事は、もはや皆様のご周知の通りだと思います。

女性だけではなく、男性におかれましても紫外線は、老化を進めてしまうばかりか「皮膚ガン」「白内障」といった怖い病気を引き起こすものです。

さらに「オゾン層の破壊」によって紫外線も増加しているそうです...

そんな紫外線ですが

日差しが強い7月・8月の真夏日だけでなく4月から増加し肌への刺激が強くなります

気象庁のサイトを覗いてみれば

UVインデックス』として、紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すために、紫外線の強さを指標化したものをのせてくれています。また、UVインデックスに応じた紫外線対策の具体的な例が示されています

北海道、東日本方面では「紫外線は弱い」と出ていますが、西日本の紫外線量はすでに「非常に強い」から「中程度」の値を示しています。

また、皆様朝ごはんは何を食べましたか?

パン?ごはん?目玉焼き?サラダ?

せっかくした紫外線対策を台無しにする食べ物があることをご存知ですか?

それは「ソラレン」という成分が紫外線に反応し日焼けしやすくなる作用がある食べ物です

代表的な物は「オレンジ」「グレープフルーツ」「レモン」などの柑橘類。

「キュウリ」「パセリ」「セロリ」「シソ」などの野菜などです。

朝は避けて夜に食べるようにしましょう

気象庁からも紫外線が強い時期は

日中は出来るだけ日陰を利用しよう!出来るだけ長袖シャツ、日焼け止め、帽子を使用しよう!

となっていますので

皆様も適切な紫外線対策をしていき、ピークに備えていきましょう!!

コメント

コメントを投稿

仏光殿オフィシャルサイト