カテゴリ「時事」の記事 Feed

2021年6月10日 (木)

紫外線予防策!!

梅雨rain真っ只中にも関わらず、晴れた日には容赦なく陽射しが

降り注ぐこの季節!!この梅雨が明ければ、夏本番を迎えますsun!!

今回は紫外線対策に効果的な栄養素&食材をご紹介します!

 

健康な肌を育てるには普段の食生活が大切です。

特に紫外線対策にはビタミンA・C・Eは欠かせません。

 

≪ビタミンA≫

皮膚や粘膜を保護し肌の潤いやハリを保ちます。

また、ビタミンAの一種で「パルミチン酸ㇾチノール」は

紫外線防止剤としての役割もあります。

【ビタミンAが含まれる食材】・・にんじん、モロヘイヤ、トマト、ブロッコリーなど

 

≪ビタミンC≫

メラニン色素の生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐためだけではなく、コラーゲンの

生成を助け、肌の弾力を保ちます。ビタミンCは熱に弱い性質があるため、加熱せず

生で食べられる果物などから摂取するのがオススメ。また一度に摂取する量が決まって

いるため、毎日こまめに摂ると良いでしょう。

【ビタミンCが含まれる食材】・・いちご、キウイ、レモン、アセロラなど

 

≪ビタミンE≫

 「若返りのビタミン」と呼ばれ、血行を良くし老化の原因となる活性酸素の

発生を防ぎます。油に溶けやすい性質があるため、油を使って調理すれば体への

吸収率が高まります。さらにビタミンCと一緒に摂ることで効果UPが期待できます!

【ビタミンEが含まれる食材】・・ナッツ類(特にアーモンド)うなぎ、アボカドなど

 

 また、「食べる日焼け止め」ともいわれるリコピンは優れた抗酸化作用をもち、

シミやくすみ、ごわつきなどあらゆる紫外線ダメージを防ぎます。

さらに朝に摂取することで吸収力が高まることもわかっており、その際牛乳と

一緒に摂取する事で一層、吸収率UPが期待できます。

【リコピンが含まれる食材】・・トマト、スイカなど

 

また、カテキンは紫外線を浴びる事で発生する活性酸素の働きを抑制し、

シミ・シワなど肌の老化を防ぎます。カテキンは食材から摂取する事もできますが

含有量を考えると緑茶からの摂取がオススメです!

日々の食生活の中から上手に栄養素を摂取し紫外線対策をしていきましょう!!

2020年7月 9日 (木)

夏バテ防止法!!

 まもなく梅雨が明けて、本格的な夏がやってきますsun

これから体が疲れやすく、だるさを感じる時期になりなります。

また食欲もなくなる為、十分な栄養が取れず疲労回復にも時間が

かかるでしょう!

 夏バテの主な症状としては、「食欲不振」「疲れやすい」「だるさ」

などがあげられます。

暑さの急激な変化に体が対応しきれず、胃の働きが弱まり

食欲も低下します。また、大量の汗をかくことにより水分と

一緒にビタミンやミネラルなどが体の外に流れ出ていきます。

なかでもビタミンB1はご飯やパンなどの炭水化物が消化されてできる

糖分をエネルギーに変えるのに必要な為、これが不足すると体が疲れ

やすくなり、だるくなる原因になります。どうしても暑くなると

あっさりとした食べ物が多くなりがちですが、夏は普段以上に

栄養バランスを意識した食事を心がけましょう!!

 ≪食事のポイント≫

① 1日3食、主食と主菜、副菜をバランスよく取る

② ビタミンB1(豚肉・うなぎ・大豆など)はエネルギー代謝や

  疲労回復に効果的

③ ビタミンC(野菜・果物)はストレスや暑さに対する抵抗力を

  高める働きがある

④ エネルギー源となるたんぱく質は肉や魚、卵や大豆からしっかり

  摂取する

⑤ 食欲が無い時は、唐辛子やワサビなど食欲を刺激する香辛料を

  料理に加える

 

 上記以外にも「こまめな水分補給」「適度な運動」も夏バテ防止には

必要ですので、うまく活用しながらこれからの暑い時期を

乗り越えていきましょう!

 

続きを読む »

2020年6月28日 (日)

宅配弁当

最近、町中でリュックを背負って自転車やバイクで宅配弁当を配達している方々をよく見かけます。

それだけ、今宅配事業に需要がある証拠でしょうね!

先日、エレベーターで配達員の方と偶然一緒になり「忙しいですか?」

と声をかけると緊急事態宣言の期間はめちゃくちゃ忙しかったとのことでした。

今後予想されるコロナウィルスの第二波に向けて宅配事業の競合が予想されます。

皆さんは、今宅配弁当を頼むとしたらどこの宅配弁当を頼みますか?

2020年2月23日 (日)

新型コロナウィルス

新型コロナウィルスに関しての情報です。

世界中で感染者が出ている新型コロナウィルス肺炎。

収拾の目途がたっておりません。

大きな病院にはあるかもしれませんが、

開業医では現在検査キットがなく手探り状態だそうです。

判断基準として、37.5度の熱・空咳・倦怠感が

数日続けば新型コロナウィルスを疑えと

メディカルトリビューンに記載がありました。

驚いたのは潜伏期間が27日あるそうです。

繁華街に行く時や電車通勤の方々は必ずマスクを

付けて予防をして頂きたいと思います。

大阪でパンデミックが起きない事を祈る毎日です。

対策としては食事に気を使い免疫力を高めるとともに

緑茶でうがいするのがいいそうです。

今後検査キットの普及と共に新型インフルエンザの治療薬を

使用していくことが予想されています。

とにかく情報を注意深く見ていきましょう!

早く終息することを願いたいものです。

2019年11月 4日 (月)

お歳暮について

お歳暮とは年末に行われる贈答の行事とされていますが、

もともとの意味は、新しい年を迎えるにあたり、

歳神様に供える為のものを持ち寄ったのが始まりだそうです。

1年の締めくくりとしてお中元よりもお歳暮を

重視する傾向がありますが、これはお歳暮には次の年の

お付き合いを引き続きお願いするという意味も込められて

いるからです。

お正月の準備にとりかかる12月中旬頃に贈られていましたが、

最近ではやや早く贈られる傾向があり12月の初旬には準備が

始められています。

お正月の準備の足しになるものとして、食料品を選ぶことが

多いようですが、家族構成や暮らしぶり、相手の好みなどを

考慮して喜ばれる品物を贈りたいものです。

現在ではデパートやお店から届ける方法が一般的ですが、

特にお世話になった方へはできる限り持参して、1年の

ご挨拶をするのも良いでしょう。

 

◆お歳暮をいただいたら…

お歳暮をいただいても基本的にはお返しは必要ないと

いわれています。ただしお礼状を出しましょう。

親しい間柄の人なら、届いたらすぐに電話でお礼の

気持ちを伝えても良いでしょう。そのような場合でも

本来はお礼状を出すのが正式なマナーです。

 

◆喪中の方へのお歳暮は…

お歳暮には日頃の感謝の気持ちを表わす意味がありますので、

贈り手受け手のいずれかが喪中でも問題はありませんが、

ご不幸があって間もない方にお歳暮を贈る場合は、時期を

ずらして「寒中見舞い」としてもよいでしょう。

2019年10月24日 (木)

スポーツの秋

朝・夜の冷え込みが始まった今日この頃ですがすっかり秋の季節となりました。

秋といえばスポーツ。

 今秋、バレーボールワールドカップ・ラグビ―ワールドカップ

プロ野球日本シリーズとスポーツ三昧の秋ですね。

たくさんのお客様が観戦に訪れたり

テレビ観戦していたと思います。

私も9月末の女子バレーボールワールドカップを観戦してきました。

本当にたくさんのお客様が日本を応援されておりワンプレー

ごとに一喜一憂する姿を目の当たりにし感動を覚えました。

 ラグビーワールドカップに関しては、正直ここまで日本国民が

関心を持つとは思っていませんでしたが、強豪国を撃破していく

日本ラガーマンの姿に応援の熱が日に日に増してきていると思います。

ラグビーは15名で戦う為チームの結束力が何より大事なスポーツだと思います。

仲間を信じ、助け合い同じ志で戦うことでチーム力は上がっていくと感じました。

そして何より応援に応えようとする気持ちが大切だと改めて感じることができました。

残念ながらベスト8で敗戦しましたが今回の国民の注目は

プロ野球日本シリーズを超えるものがありました。

合言葉になった ONE TEAM は流行語大賞に

ノミネートされるかもしれませんね!

それだけ国民の注目度は高かったと思います。

 スポーツも仕事も共通して言えることは、

仲間を信じお互いを助け合うことで実力以上の力が発揮できると思います。

もちろん当人にも勝つという強い気持ちが必要です。

誰しも勝ちたいし、仕事では結果を出したいと思っているはずです。

後押ししてくれる力をもらえるには自分自身の取組方にもよってくると思います。

目標に向かって頑張っていく姿を見せることで周りが認めてくれ

自分にはない力を与えてくれるのではないでしょうか。

 とにかく、何事にも前向きに壁にぶち当たった時は

乗り越えるために周りの人の知恵を借り、

やるのは自分なので自分の力で結果を出せる努力を積み重ねていきたいと思います。

2019年3月14日 (木)

春のお彼岸

今年の「春のお彼岸」期間

彼岸入り      3月18日(月)

中日(春分の日)  3月21日(木)

彼岸明け      3月24日(日)

 

≪お彼岸の意味≫

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、お彼岸とは、

春分の日・秋分の日付近の「時期」を表す言葉として

使われていますが、この「彼岸」とは実は「場所」を

表す言葉なのです。

「彼」とは「向こう側」という意味で、彼岸とはすなわち

「向こう側の岸」なのです。

向こう岸とは、仏教的に「悟りの世界・極楽浄土」を表し、

逆に今私たちが生活している迷いや苦悩の世界を

「こちら側の岸」=「此岸(しがん)」と言います。

では、なぜ悟りの世界を表す「彼岸」と春分の日や秋分の日が

どう関係しているのでしょうか?

それは、浄土思想で信じられている極楽浄土は、西方の遥か

彼方にあると考えられていて、春分の日と秋分の一年で唯一、

真西に沈む太陽を礼拝し、遥か彼方の極楽浄土(彼岸)に

最も通じやすい日とされ、思いをはせた事が始まりと言われています。

  

≪お彼岸の迎え方と準備≫

お彼岸は他国にはみられない日本独自の仏事行事です。

お葬式同様に、各地の風習やしきたりによって違いは

ありますが、一般的には次のような準備を行ない、

お彼岸を迎えます。

① お仏壇・仏具の清掃

② お墓の掃除

③ 供花やお供え物の準備

  

お彼岸の期間は仏様を供養し極楽浄土へ行くことが

できるよう祈ります。そして、「六波羅蜜」の教えを

日々行えているか、自分自身の行ないを見直す期間でも

あります。

 

六波羅蜜】極楽浄土の岸へ渡るための教え

布施(ふせ)の心・・・・・・・他人への施しをすること

持戒(じかい)の心・・・・・・戒を守り反省すること

忍辱(にんにく)の心・・・・・不平不満を言わず耐え忍ぶこと

精進(しょうじん)の心・・・・精進努力すること

禅定(ぜんじょう)の心・・・・心身を安定させること

智慧(ちえ)の心・・・・・・・真実を観る智慧働かせること

 

 

仏様を供養し、教えを守った行ないをする事は本来ならば

毎日心がけていくべき事なのですが、日常生活に追われ

何かと実行できないのも事実です。

「せめて1年に2回くらいは、そのような忘れがちな徳目を実践しましょう」

というのもお彼岸の意味であり、目的ではないでしょうか。

 

2018年8月 6日 (月)

お盆

毎日うだるような暑さsunが続いていますが
みなさま,いかがお過ごしでしょうか?

熱中症などでたくさんの方が体調を
崩されていますので、
くれぐれも
水分補給と体調管理には
お気をつけくださいsign03

さて、来週13日(月)~16日(木)は
お盆の期間です!!

年に一度ご先祖様の霊が
それぞれのご家庭に帰って来られる

大切な期間とされています。

私はこの時期になると、
ご先祖様を敬う心をいつまでも大切に
しなければと
想う、今日この頃です。

お盆休み中に、ご実家に帰省されるなど
過ごし方は様々ですが、

各ご家庭では仏壇の掃除をしたり、
また家族揃ってお墓参りに
行かれるなど
ご先祖様を迎える準備をされる方も
多くいらっしゃるのではないでしょうかsign02

また、お子様をお墓参りに連れていく事は、
ご先祖様を大切にする心」
伝えるにはとても良い機会だと思いますhappy01

今の自分があるのは、ご先祖様の
おかげなので,
私もこの期間に
休日を利用して、お墓参りに行き
「供養の心」
を忘れないようにしたいと
思います。


なお現在仏壇ギャラリーSAKURAでは
「お盆セール」を
8月13日(月)まで
開催中です!!


盆提灯が10%~30OFFなど
多数商品を特別価格ご提供しております。

きっとお探しの商品が見つかると
思いますので、お近くにお越しの際は、
ぜひお気軽にお立ち寄りください!!
スタッフ一同心よりお待ちいたしております!


この夏、それぞれの過ごし方があると
思いますが、
毎日暑い日が
続きますので、
くれぐれも体調には
お気をつけください!



shine
「お盆」に関しては弊社ホームページ内
  仏光殿だより「すろう」
をご覧くださいshine

Img_e74i3e_2

Img_4k56eu

2018年7月23日 (月)

夏祭りといえば・・・

夏祭りと言えば、盆踊り・花火・夜店などを思い浮かべると思います。

 

 

そこで、今回盆踊りの意味を調べてみました。

 

 

盆踊りといえば夏休みに行われる町内会などの行事ごとという 

 

イメージが強いですが本来は宗教行事のひとつでした。

 

 

本来お盆に帰ってきた祖先の霊たちを迎え送るための念仏踊りとして

 

始まった宗教行事で、誰もが参加でき祖先への

 

思いを馳せ供養するための踊りだそうです。

 

 

日本三大盆踊りには阿波踊り・西馬音内の盆踊り・郡上おどりがあり

 

特に徳島の阿波踊りは全国的な知名度を持つ

 

国内最大規模の盆踊りとして有名です。

 

今年は、阿波踊りのクライマックスを飾る総踊りが

 

赤字を理由に今年は中止となりました。

 

踊り子を市内4会場に分散させて入場者を確保するため

 

という理由だそうですが、反発が強まっているそうです。

 

いずれにせよ、この時期にって感じますよね。もっと早く協議していれば

 

もう少し代替案がでてきたかもしれません。

 

名物史がなくなるのは、寂しいですよね! 

 

市には市なりの言い分もあると思いますが、充分協議した上で、

 

 

中止を発表すればお互いが納得できたのに・・・・・ と思います。

来年からまた再開されるといいですね!!

 

踊り子の皆さん頑張ってください。

 

Photo

Photo_2

仏光殿オフィシャルサイト