« 秋はサーフィンがオススメです! | メイン | 杭全 注連縄上げ »

2018年11月30日 (金)

世界遺産巡りの旅

私たちの職場の自慢は、なんと言っても

「充実した長期休暇」の確保。

地元の友人たちからも羨ましがられる、

通称「旅行休暇」は、何と7日間!!

(しかも、年間に7日間×2回!!)

私の楽しみは、この2回の機会を利用して

日本を離れ、海外旅行へと飛び立つことです。

カンボジア・マレーシア・タイ・台湾・韓国・・・と、

これまでにアジアの各国を旅して回ってきた私が

今回チョイスしたのは、「ベトナムのダナン」。

直行便✈で4時間40分のフライト。

空港に降り立ち、異国の空気を味わってすぐに、

ダナン郊外にある五行山へ。

山そのものが大理石から出来ているため、

マーブルマウンテンとも呼ばれています。

五行山の見どころ。

やはり数々の神秘的な洞窟や寺院でしょうか。

Dsc_0872_2

Dsc_0903

Dsc_0909

洞窟の中

Dsc_0875_2五行山からの景色。

暑い中でしたが、行く価値アリでした。


Dsc_0946

Dsc_0950_2

ハン市場。見ているだけでも独特の雰囲気。

Dsc_0943

こちらは現地のタクシー運転手さんに紹介して

もらった料理店「MADAME LAN」。

庶民的・・・ではなく、旅行客向けの雰囲気。

上品で清潔感のある店内にて頬張ったのは、

定番の「生春巻き」。

Dsc_0934

Dsc_0936

Dsc_0935

お肉・・・かと思いきや、白身魚の甘辛煮。

しっかりした味付けで、タイガービールが進むっ!。

Dsc_0960

大聖堂にも立ち寄って・・・。

Dsc_0978ダナン駅。

ベトナムの南北を結ぶ、「ベトナム鉄道」。

私が “バイブル” としている書籍。

「地球の歩き方」。

これまでに何冊かの旅行書籍を試したものの、

自分にとって最適だと感じたのは

この「地球の歩き方」。

ここ数年の旅のお供として、

手放せない存在になっています。

Dsc_0980長距離移動の手段として選択したのは、列車。

「タクシーをチャーターして優雅に移動」

よりも、自分の五感を活用して動きたいな、と。

客車の種類には、様々なランクが存在・・・? 

特に贅沢するつもりも無く、無難なランクで。

でも、乗り込んですぐに少し後悔(-_-;)。

日本の列車とはまるで異なる造り。

向い合せ・隣り合わせの間隔も近いし、

家族連れには気を遣うし・・・。

そして何よりも、暑い!!

エアコン付きのランクを選んだものの、

クーラーが稼働して快適なのは、

列車が動いている時だけ、というシステム。

これらも自分で選択して経験したからこそ

得られた知識として、ポジティブな捉え方を

しています。

Dsc_1056 1802年から1945年までの143年間の長きにわたり、

ベトナム最後の王朝がおかれた、「グエン朝王宮」。

この王宮こそが、フエを象徴する観光スポット。

世界遺産に登録されている建築物の中でも最高峰です。

Dsc_1052 王宮のシンボル的存在「フラッグ・タワー」!

1,809年に建てられた高さ17.5mの見張り台です。

フエの市内はフォーン川を挟んで旧市街と新市街に分かれ、

王宮は旧市街に、街の中心やホテルは新市街にあります。

旧市街と新市街は歩ける距離なので、王宮はぷらっと観光できますよ!

Dsc_1076 西欧風の建築様式で1,920年から20年かけて作られた

ヨーロッパ風の建築が特徴。

外見も西洋風で斬新なのですが、内部も素敵! 

天上や壁が陶磁器やガラスの破片でステンドグラスのように

飾られていて見事なのです。

個人的にイチバンお勧めしたい場所です。

(肝心の写真が…スミマセン)


ここに埋葬されているカイディン帝は新しいもの好き、

派手好きだったそうで、西洋、東洋の面白いものを

取り入れたお墓を造ったそうですょ。

『ホイアン』へ。

「ホイアンの古い町並み」としてユネスコの世界文化遺産に登録されてます。

Dsc_1119ここが「日本人橋」。

日本人が建築に携わったことが名称の由来。

Dsc_1128様々な国の建築様式が混じり合い、

夜になれば昼間と違い非常にエキゾチックです!

Dsc_1138

ホイアン名物 “ホワイトローズ”

Dsc_1133

「WHITE ROSE(ホワイト・ローズ)」は、

米粉を薄く伸ばしエビのすり身などを包んで蒸し上げた料理。

白い薔薇の花びらのように見えることから名付けられたそう。




そんなこんなで、上手くまとめ切れないほどの内容を

盛り込んだ、女の一人旅。

機内泊を含めて、6泊7日をフルに活用。

こんな旅を1年の内に、なんと2回も楽しんでいます。

ここまでの充実した長期休暇が確約されている葬儀社なんて、

(葬儀社どころかサービス業としても)日本中を探してみても、

当社だけじゃないんだろうかと思っています。

・・・いえ、実際に当社だけのはず。

年間に

あとどれだけの「世界遺産の旅」を経験できるのか。

次回の配信

コメント

コメントを投稿

仏光殿オフィシャルサイト