« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月24日 (火)

お味噌汁

お味噌汁

 

皆さんこんにちは、今回、身近にある

料理の中で見つけたお料理

『お味噌汁』についてご紹介させて頂きます。

 

お味噌汁は減塩ブームによって

塩分過多な食べ物だと

敬遠されていた時期もありましたが、

ここ最近、健康系のテレビ番組や

雑誌で特集されることが増えてきており、

スーパーフードとして注目を集めているのである。

 

※味噌に含まれる善玉菌を温かいスープで接種して

腸内環境を整える効力がある。

 

味噌は発酵食品であるため、腸内環境を

整える善玉菌を多く含んでいます。

腸が栄養を吸収する働きを

『腸能力』といった呼び方もしますが、

腸内環境が荒れて腸能力が落ちてしまうと、

栄養を十分に吸収できないことや、

逆に良くないものを吸収してしまったりする

ことがあります。

そのため、結果として肌つやが悪くなるなどし、

免疫力が落ちて病気にかかりやすくなってしまうと

言われているのです。

 

 これからの時期は花粉症や

インフルエンザの時期になると、

予防策としてヨーグルトを食べることが、

あると思いますが、ヨーグルト自体に

花粉症やインフルエンザを

抑える働きがあるのではなく、

ヨーグルトの善玉菌によって腸内環境を

整えることで免疫力がアップし、

結果的に花粉症やインフルエンザにも

かかりにくくなっていると言われています。

 

 ただ、ヨーグルトは基本的に冷やした

状態で食べるものなので、どうしても体が

冷えてしまいがちです。その点、味噌汁は

温かい食べ物なので、体を冷やすことなく

腸内環境を整えられるわけです。

お腹の中を温めて血行を促進し、腸を活発にさせるという意味では、

朝に飲むのが特に効果的と言われています

 

お味噌汁には普段忙しいときが増えてきて、

一人暮らし等で、手間など考えて、

なかなか作る機会などが少ない現状でもあります。

そんな時は、コンビニ、スーパーなどにあるインスタントの

味噌汁も使用するだけでも効力は抜群に良いので、

是非、体調を崩しやすい季節になっています。

今一度、お味噌汁を作る、もしくは食べてみるのはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

料理部

 

2019年12月10日 (火)

男子の料理・包丁さばき

 最近 特にハマっているのが『魚をさばくこと』『調理すること』

私が料理の師と仰ぐのは、もっぱらユーチューブ!! いわゆるユーチューバーです。

その師が語る、「料理の美味しさの秘訣」とは・・・eye

     料理は大胆にっ!

   そして

     調味料は想像の“倍”入れるっ!

ある日の煮物のレシピ紹介。

      「お酒とみりんは、鍋に添ってドボドボと2周半」

  「醤油は思った量の倍を入れる・砂糖はビックリするくらい入れる」

・・・これ、健康面をまったく度外視してますよね(-_-;)。

 半信半疑でレシピ(?)通りに実践してみたところ、・・・なんと驚きの結果。

20171113_190914

 メチャクチャ美味しく出来て、ビックリしたっっっhappy02

 当然 レシピもデタラメ。美味しくなったのも、きっと偶然。

ただ、この時に「たまたま美味しく出来上がった煮物fishshineという事実と、

それを「家族がひと口食べた際の驚きの表情coldsweats02coldsweats02fishcoldsweats02coldsweats02を目にしたことで、

私自身がすっかり料理にハマってしまうことに。

 スマホ画面に写る師匠は、本当に楽しそうに調理するのはもちろんのこと、

自分で作った料理を本当に美味しそうに食べています。

そんな師匠に追従するかのように、今の私は「ドキドキしながら調理」し、

「美味しく食べる」という行為を、心の底から楽しんでいます。

そして「魚の3枚おろし」

20171113_190852これも本来ならば基本とすべき「さばきの手法」が存在するのでしょうが、

やはり私はユーチューブの師匠の手法を真似ています。

魚をさばくコツは「中骨をガリガリ感じながら切ること」という、

なんとも独特な感覚による表現ですが、そのまま額面通りに実践していた私は、

今ではすっかり ほとんどの種類の魚をさばけるまでになりましたscissors

きっと料理人の目からすれば「基本がなっていないannoy」との声を上げたくなるのかも

知れませんが、私自身は楽しんで料理できているので、まったく気にしませんbleah

  そんな私のマイブームは・・・【ずけ】!!

20171113_190909

どんな魚も “漬け”(ずけ) てしまうことです。

レシピはいたって簡単。・・・ただし!! 師匠ゆずりの感覚的表現ですがsmile

     まずは ①酒・みりん・醤油 をチョロチョロ・・・

     続いて ②にんにく・しょうが を小スプーンに各2cmずつ

     さらに ③キムチの素 or ごま油 をお好みで

     最後に ④ゴマ をパラパラパラ・・・

これを1時間ほど寝かせれば、出来上がりですshine

 個人的なオススメとしては、

 A.ひと晩 漬け込んだ “漬け” をお茶漬けでサラサラっと。←これ、サイコ―upです。

 B.ひと晩 漬け込んだ “漬け” を超レアで(軽~く)バーナーで炙る。←これもサイコ―up

この紹介文を綴っているだけで、よだれが出てきますcatface

これまでに漬けた魚は

タイ ブリ メジロ ハマチ ヒラマサ シマアジ アジ ハタ イサキ・・・

どれもこれも、ハズレ無しのメチャうまlovelyです。

皆さんも是非、“漬け”てみてはいかがでしょうか。

20171113_190842

   ※本文中、アバウトな表現によるレシピに関して、お詫びを申し上げます<m(__)m>

仏光殿オフィシャルサイト